Thursday, May 28, 2009

Bing...

MicrosoftがGoogleに対抗すべく用意している検索+判断支援エンジン、Bing.

割と良さそうな感じもするけれど、どうなのだろうか。
マイクロソフトのブランド名を全然出していないのも面白い。拒否反応を示す人が多いからか?

ちょうど昨日、NZヘラルドでソーシャルネットワークがGoogleにとってライバルになりつつあるという記事を読んだ。要は知人のネットワークに聞いた方が信頼性の高い良い判断材料が得られるということらしい。

ファクト集めではWolfram Alphaのようなエンジンは効果的だし、西麻布の雰囲気のいいお店は?というような価値観が重要な判断では判断基準がある程度そうぞうできる知人のネットワークの方が良い。

ブログを含めた日本のウェブサイトでは様々な情報が充実しており、英語で検索するよりも日本語で検索する方が良い情報に巡り会えることが多い。

Bingもいろいろ工夫して面白いことができそうではあるけれど、これから様々な「検索エンジン」が出てくるのでしょう。

Saturday, May 23, 2009

NZで話題のニュース

アップしようと思って忘れていたら、一ヶ月が経ってしまった。(笑)

しかし、それからニュースに取り上げられないところを見るとまだ逃走中なのだろう。
今日はその銀行で法人口座を作って来た。もう既に他の口座もあったので、面倒だっただけなのだが、このニュースは多少気になる。。。

ーーーーーーー

NZで先週から大きく取り上げられている事件の話。

ガソリンスタンド経営者が資金繰りのために、1万ドルのオーバードラフト(超過引出し枠=貸出枠)を銀行に依頼したところ、銀行側の人為的ミスでその千倍の1千万ドルの貸出し枠が提供されてしまう。
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200905230016.html

それを発見した中国系経営者とそのパートナー、数百万ドルの金を引出して香港〜中国に逃亡中というすごい話。
桁を3つ間違えるってどういうシステムなんだ。

ちなみに自分も数ヶ月前にビジネス用口座をこの銀行に作ったばかり。大丈夫か、この銀行。

NZの大手新聞NZヘラルドの最新の記事では、逃亡中のカップルに合流したパートナーの妹は「中国で青島を飲んでいる。暑さをエンジョイしている。」とfacebookに香港〜マカオ〜中国への足取りをアップデートをしているらしい。
http://www.nzherald.co.nz/nz/news/article.cfm?c_id=1&objectid=10574205

このカップル、380万ドル引出す事に成功したようだけれど、どうやって「引出し」をしたのか疑問。普通にトランスファーしたのでは振込先がわかってしまうし、現金化するのはかなり大変な額。現金化したら、海外に持ち出すのも大変。当初670万ドルを引出したところ、「異変」に気づいた銀行が半分近くを取り返したと報道されており、引出し成功額とされる380万ドルは現金かそれに近い形になっているのだろう。

貸出し枠のミスがあるとはいえ、引出す金は
かなり呆れる銀行側のミスなのだけど、果たして彼らは捕まるのだろうか。

Wednesday, May 20, 2009

オバマの排ガス規制とGMの未来

オバマが提案する全米規模の排ガス規制が昨日発表された。

排ガスもそうだけれど、世界的な石炭の使用抑制も進めてほしいものです。

オーストラリアは電力の85%を石炭による火力発電に依存。中国は70%。
いくら石炭がたくさん掘れるからって、ちょっとどうにかならないものだろうか。

ちなみにニュージーランドは70%が水力発電。残りを地熱発電、風力発電、火力発電でまかなっているらしい。

環境重視ということで、自動車の燃費向上が命題となるアメリカ自動車業界、やっぱりGMはチャプター11だよねというメッセージも感じない事もない。VOLTだけじゃGMは救えませんから。

Tuesday, May 19, 2009

出会いを大切に

人生の有限性の中でと茂木健一郎が彼のブログに書いている。

「縁というのは、不思議なもの。

誰かと出会った時に、それを偶然だと
思うのではなくて、自分の人生の有限性の
中で、何か意味があるはずだと
必死になって思い込むこと。そして
そのことを生かすこと。

このところ、
ずっとそのことを考えている。」

海外にいると余計そう感じることが多い。

米国留学時代、自分がホームステイでお世話になっていたご家庭、友人、恩師、様々な方々には日本にいたら出会うはずのない人たちだった。自分の人生において、必要不可欠な人々、どこでどんな人生を歩んでいてもそういう人々には出会うはず。海外という普段のコンテクストでないところに出ると、普段の生活では必然的、かつ自然にできてゆく友人など社会のネットワークができて行くことがとてもありがたく、時には不思議に感じた。

「大人」になって物事をより論理的に見るようになり、出会いを大事にする気持ちが薄くならないように気をつけなければと改めて感じた。

最近は自宅で仕事をしているだけに、出会いが少ない生活となっていおり、もっと外に出なければ。

Sunday, May 17, 2009

バーベキューと雨

ニュージーランドではバーベキューが盛んである。

こちらに来たとき、BBQファクトリーというバーベキュー専門店チェーンまであるのにびっくりした。
冬場はジャグジーなどをメインに売っているようだが、夏場にかなり売り上げがなければとても商売として成り立たないのではないか。

我が家でも昨年バーベキューを導入してからは週1〜2回のペースで楽しんでいる。

バーベーキューと言っても、みんなで外で飲み食いするわけではなく、冬場は単に外で調理とするだけ。
たまに問題になるのが天候。小雨くらいはいいのだけれど、オークランドでは冬場はいきなりどしゃぶりが降る事が多い。

昨晩もバーベキューの準備をしていて、いざ調理をしょうとしたところ、雨が降って来た。大雨ではないけれど、外で焼くのはちょっときつい。今更夕食のメニュー変更は難しい。少し待っても止まず、傘をさして焼き始める事に。

焼いている途中から雨はほぼあがり、夕食のチキンもおいしく焼けた。

Saturday, May 16, 2009

ネット関連企業の従業員一人あたり利益:グーグルは$210K

2008年度のグーグルの従業員一人当たり利益は$210Kだったそうだ。これだったら無料のカフェテリアも維持して行ける。(笑)
マイクロソフトが$194K。アップルは$151K。シスコとアドビが$120K近辺。シスコってまだそんなおおきな利益水準を維持していることを知らず。ちなみにアマゾン、ヤフーは共に$31K。

リストで比較できると新たな発見がある。

http://royal.pingdom.com/2009/05/14/congratulations-google-staff-210k-in-profit-per-head-in-2008/

Wednesday, May 13, 2009

Certificate of Incorporation

一昨日、会社登記をNZ Company Officeのウェブサイトで済ませたのに、登録完了のメールが届かないのでCompany Officeに電話をかけた。

すると、手数料までは払ったもの最後の「incorporate」というボタンを押さずにページを閉じてしまったらしく、登録申請が完結していないという事が判明。

再度ウェブサイトにログインして、「incorporate」ボタンを押す。

すぐにメールが届き、株主と取締役の設立合意書のPDFをプリントアウトし、Company Officeのサイトにサイン済み合意書PDFをアップロードした。

数十分後、登記証明書である"Certificate of Incorporation"が届く。速い!びっくりした。

しかし、効率の良い仕組みになっているものだ。日本もこうだと楽なのだけど。

Tuesday, May 12, 2009

LLP設立

オンラインでLLP(Limited Liability Company)を設立登録をした。
簡単なものである。基本的には数ページのフォームに必要事項を入力してクレジットカード決済しておしまい。

結果は数日後に返ってくる予定。

日本だと資本金となる払込金保管証明書を銀行に発行してもらったり、公証役場に行ったり、とても1日でできる作業ではない。

銀行が払込金保管証明書を発行する事はその銀行に口座を作る事になり、いきなり資本金を持っていても日本の銀行は口座をつくらない。実際自分が有限会社を作ったときには都銀2行に断られ、近くの信組にお願いした。昔は取引銀行というのが会社の「格」や信用につながったからなのだろうけれど、10年以上前の話だとはいえ、かなりおかしいと思う。

NZで法人設立したので、実務に関してネットで調べていた。でもあまり情報がみつからない。

日本だと設立後すぐに取締役設立総会で代表取締役を任命したり、決算の2ヶ月以内には株主総会で決算の承認等、株主総会や取締役会の開催(議事録)が必要で、開催何日前までに召集通知等、きっちり決まっている。

株主が一人だったりすると、株主総会は独り言になってしまうが議事録は必要である。とにかく、形式上必要なことはきちんと実施すべく調べても何も出てこない。

しかたがないので、NZ Company Office (日本では法務局が担っている法人登録等の業務を扱う役所)に電話をしてみると、決算の承認を株主総会で決議意思なければいけないという法律はないらしい。法律(Company Act)を読んでも記載がないわけだ。

大会社になるといろいろ発生するけれど、規制の少ない中小企業はだいぶ管理が楽そうで安心した。

Brawn GP の快進撃

シューマッハ引退まではしばらくF1は欠かさず見ていた。
しかし、最近自分の中で盛り上がりに欠けて、この2年はF1をほとんど追っていなかった。

この世界不況でホンダも撤退。
その前年ホンダにjoinした元フェラーリのテクニカルディレクター、ロスブラウンがチームを買い取り、メルセデスエンジンを搭載しデビューしたブラウンGPのバトンがいきなり開幕2連勝。


開発資金がものを言う近代F1では資金力のあるワークスチームが強いのがあたりまえ。スペインGPまでの5戦が終わり、トップ3はブラウン、レッドブル、トヨタ。ワークストップはトヨタ。第4位にやっとメルセデス。フェラーリは7位。

レッドブルのテクニカルディレクターは元マクラーレンのエイドリアンニューウェイ。

今年は様々なレギュレーションが変更になり、「真の開発能力が問われる」という記事を読んだ。結果論だが、今年のF1が面白くなったのは事実であり、よいことである。

テレビがないので、中継は見れないけれど、これからきちんと追って行こうかいう気になってきた。

日本でも新興勢力が常識を覆す活躍をして、経済界が活性化するといいなと思う。
新しい流れを待ち望んでいるのは世界のどこでも同じだが、日本はそんな流れを特に必要としているのではないだろうか。

そんな時代だからか、ブロードウェイで「ゴドーを待ちながら」がネイサンレイン、ジョングッドマンらで上演が始まった。豪華キャストなので、是非見てみたい。

Monday, May 11, 2009

切断。

フリーランサーとしてしばらく個人事業主(sole trader)でいようと思っていたが、諸事情によりやはり法人を作ることした。

日本のように定款作成〜公証役場〜法務局というようなプロセスはNZでは不要でオンライン申請が可能で$150の手数料もクレジットカードで支払い可能。

さきほど、オンライン登録を作業中のこと...

continueボタンを押したら、「現在メンテナンス中」画面が表示される。突然切られてしまい、ちょっとショック。
もちろん入力した内容もパー。

トップページには何も表示はなかったような気がするが。。。メンテナンス予告とかそういう考えはないのかいな。

会社登録は明日にするとしよう。


Saturday, May 9, 2009

Wolfram Alpha

最近ニュースをにぎわかせているデビュー間近のWolfram Alpha。これを作っているWolfram Researchの創業者、数理計算ソフトのMathmaticaを作った人だと知る。

20歳でCalTechから理論物理のPhD取得って、凄すぎ。

このWolfram Alphaグーグルキラーと言われて期待されているけれど、自分の理解ではあくまでもデータ検索(+処理)エンジンであって、いわゆる検索エンジンとは違うもの。しかし、自分がウェブで検索するそもそもの目的の多くは確かにファクト集めだったりするので、自分にとっては結構役立つかもしれない。

いいものが出てくると面白いのですが。Googleも検索エンジンとして限界はあるし、この世界もっともっと進化してゆくのでしょう。

サービス公開を楽しみに。

Wednesday, May 6, 2009

シンガポール出張


先週末からシンガポール出張。今は空港でメールチェック中。

シンガポールの人口は480万人ということだが、ショッピングに関する充実度は人口400万人のニュージーランドとは段違い。そもそも、一人当たりGDPが世界トップクラスなので、購買力がある人が多いのは当然といえば当然。

伊勢丹や高島屋はどうでもいいが(笑)、無印良品もある。IKEAもある。GAP(子供服に重宝する)もUNIQLOもあってうらやましい。

世界不況だというのに、街には建造中の高層ビルがたくさん。
計画されたのは何年も前だからしょうがないけれど。
歩いていたら見かけた看板「The future of global financial landmark」。金融系のビルであれば、かなりまずいことになっているんじゃないでしょうか。。。



シンガポールは一年中暑く、室内はキンキンに冷房を効かしているので、お昼は暖かい汁物がほしくなったりするのだけれど、後半は中華系汁麺類も飽きて来た。写真はLaksa。貝がちょっと生臭いのがちょっと気になるけれど結構美味しい。



仕事をしつつ、ホテルの部屋で焼き鳥とタイガービール



シンガポールのショッピングの中心街Orchardストリート沿いにあるヨーロピアン風の古い中国系の建物があるエメラルドヒル。趣のあるバーもある。



週末に連れて行ってもらった、おいしい海南チキンライス屋さん。

鶏がジューシーでおいしかった。



伊勢丹であんぱんを購入。



今日はちょっと時間があったのでIKEAで暇つぶし。
ニュージーランドにもIKEAが来てくれるといいなー。